気になる記事をクリックしてください。
赤ちゃんの肌のこと知っていますか?
よく、ツルツル赤ちゃんの卵肌などとと言ったりしますが、赤ちゃんの肌はとても未熟で弱いものです。
だからちょっとした刺激でも、肌のトラブルを起こしやすく、アトピー性皮膚炎などの炎症につながってしまいます。
赤ちゃんの健康を守るためにも、アトピー性皮膚炎などの炎症を起こさないためにも、パパママは、赤ちゃんの皮膚について正しい知識を持つことが大切です。
赤ちゃんのお肌、実はカサカサ?
ぷるぷるでみずみずしいというのが、赤ちゃん肌の一般的なイメージでしょう。
しかし、実際の赤ちゃんの肌の水分量は、大人の肌に比べて少ないということがわかっています。
とくにほっぺたやひじの内側など、アトピー性皮膚炎の炎症が出やすい場所などは、とても乾燥しがちなんです。
また、季節によっても赤ちゃんのお肌の状態は変わります。
とくに冬場の乾燥した気候は赤ちゃんのお肌の大敵。お部屋の中も暖房をによって、空気はさらに乾燥するので、加湿器などを使って、部屋の湿度を保つことが必要です。
赤ちゃんの肌は乾燥しがち、そう思って日頃から空気の乾燥対策をしておきましょう。
皮脂を補助する保湿ケアをしましょう
一般的に、生まれたばかりの赤ちゃんは、ママからのホルモンの影響で皮脂の分泌が多くなっています。
しかし、2、3ヶ月を過ぎるころから、ホルモンの影響が少しずつ薄れてくるので、それにつれて皮脂の分泌も少しずつ減少します。
皮脂は、肌をおおって守っている天然の保護膜のような働きをしています。そのため、赤ちゃんの皮脂が少なくなった肌をそのままにしておくと、大人以上にかさついてしまうのです。
少なくなってきた皮脂は保湿薬などで補うことができます。お風呂の後や、空気の乾燥する季節など、赤ちゃんの肌が乾燥しがちなときは、しっかり保湿をしてあげましょう。

赤ちゃんの皮膚のバリア機能
赤ちゃんの皮膚には、外部からの刺激(気温の変化、乾燥、ハウスダスト、ダニ、雑菌など)をガードし、体の中にある水分を外に出さないようにする「バリア機能」があります。
このバリア機能は、皮膚の中にある「セラミド」という物質によって守られています。「セラミド」とは、肌の角質層の細胞と細胞の間にある脂質のことです。
セラミドが不足すると、肌が乾燥してしまい、それが皮膚のバリア機能の低下につながります。そして、バリア機能の低下した赤ちゃんの肌は、外からの刺激を受けやすくなり、それがアトピー性皮膚炎の炎症を引きおこすことにもつながることがわかっています。
日頃から、セラミドが不足しないようにするといいですね。
ちなみに、セラミドは、小麦、大豆、ほうれんそう、米、ヨーグルトなどの食品に含まれています。
赤ちゃんの肌の洗い方
赤ちゃんのアトピーから守るスキンケアの基本は、肌の汚れをそのままにしないことです。
赤ちゃんの肌がいつも清潔であることほど大切なことはありません。
@石けんはよく泡立ててから使いましょう。
アトピーの赤ちゃんには、刺激の少ないアトピー専用の石けんを使うといいですね。石けんを泡立てるネットは100円ショップなどで簡単に手に入ります。

石けんは必ずネットでしっかり泡立てましょう
A泡をクッションのようにして、包み込むようにやさしくやさしく洗います。
洗った後のすすぎはしっかりとしてください。

ゴシゴシこすって洗うのは厳禁!泡をのせるだけで十分です。
B暖房が効いた部屋や、夏場の汗ばむ時期などは要注意!
首のしわや脇の下、ひじの内側やひざの裏側など、赤ちゃんの皮膚が弱い部分に石けんをのせるのを忘れないで

お風呂上がりのスキンケアクリームの塗り方
赤ちゃんがお風呂からあがったら、肌からうるおいがなくなりやすく、肌も乾燥しがちです。
赤ちゃんの肌のうるおいがなくなる前に、ローションなどでしっかりうるおいを補ってあげましょう。
@手のひらにスキンケアローションやクリームをとって、両手を軽くこすりあわせて、手のひら全体になじませます。
A手のひら全体を使って、赤ちゃんの体に優しくクリームを塗ってあげます。
B赤ちゃんのお腹や背中などの広い部分だけでなく、ひじの内側やひざの裏側、耳の裏側など、赤ちゃんの皮膚が弱い部分もしっかりケアしてあげましょう。

外出するときは
紫外線は赤ちゃんの体にとって非常に害になるものです。特に乳幼児にとって、紫外線はできるだけ避けなければならないものです。
ですから、赤ちゃんの肌の健康を守るためにも、外出するときは、帽子をかぶったり長袖を着せるなどして、しっかりと紫外線対策をとりましょう。

また、活発な外遊びが始まるようになると、紫外線を防止する日焼け止めなどの製品が効果的です。
ただし、デリケートは赤ちゃんの肌は、敏感肌の人と同じように紫外線吸収剤無配合、無香料、無着色、アルコール無添加などに注意して製品を選ぶ必要があります。